日本語能力測試一級語法:對象、二者關系

    時間:2024-09-24 04:36:40 日語知識 我要投稿
    • 相關推薦

    日本語能力測試一級語法:對象、二者關系

      導語:對象、二者關系是日語的語法,也是日本語能力測試一級必考的語法知識,下面YJBYS小編講解有關對象、二者關系的日語語法,歡迎參考!

      一、~に即して

      前接體言,多接在表示事實、標準、行為規則等的名字之后,表示后述事項不脫離前一事項,與之完全符合。可譯為"根據……".

      例:法律に即して事を運ぶ。/ 依法辦事。

      二、~にひきかえ

      前接體言,表示后述事項與前項的狀態、情況完全不同相反。可譯為"相反".

      例:落ち著きのない弟にひきかえ、お兄さんはいつも冷靜でしっかりしている。/ 和慌慌張張的弟弟相反,哥哥什么時候都沉著冷靜。

      三、~にかかわる

      前接體言,表示某事物與前項事物相關聯,或對前項有重大影響。可譯為"關系到……".

      例:これは、名譽にかかわる大問題だ。/ 這是事關名譽的大問題。

      四、~に(は)かかわりなく

      前接體言,表示不受前項情況的限制,后項照常進行,與"~にかかわらず"用法基本相同,后者的后項又可以表示主觀、意志性的行為等,有時還帶有責備或贊揚的語氣。可譯為"不論……".

      例:男女にかかわりなく、入會が許される。/ 不論男女都可以入會。 天候にかかわらず、明日の午前9時から試合を行きます。/ 不管天氣如何,明天上午9點都開始比賽。

      五、~にかけては

      前接體言,表示前項是后項關涉的對象、方面、類別或提及的話題等,其謂語部分往往要求用"優秀"、"有自信"、"他人比不過"等意義的詞語表達,后項偶爾也可以表示中性的評價,相當于"~について".可譯為"在……方面".

      例:李さんは外國語の勉強にかけては誰にも負けない自信がある。/ 小李自信在外語學習方面比任何人都強。

      友達のことにかけては、なるべく好意的に助けてやりたいと思っている。/ 對朋友的事,我想盡量善意地幫助去做。

      六、~と相まって

      前接體言,多采用"……が……とあいまって"、"……と……とがあいまって"的形式,表示在前項的作用下產生了后項的結果,其前項多為兩個并列的事物,后項是前項的兩個事物相互作用補充配合的產物。可譯為"與……相輔相成".

      例:好天気とあいまって、この日曜日はたいへんな人出でした。/ 這個星期天又趕上好天氣,所以街上人很多。

      七、~にもまして

      前接體言,表示后項比前項的情形更甚,前項多為以往的情況或與后項相比的某事物,后項則以斷定的形式敘述超過前項的客觀情況。可譯為"更……".

      例:花子さんは以前にもまして、美しくなった。/ 花子比以前更漂亮了。

      八、~をもって

      前接體言,比"~によって"語感更鄭重……

      1、 表示為進行后項而采取的某些具體手段、方法或材料等。可譯為"以……".

      例:代表団団長の資格をもって発言する。/ 以代表團團長的資格發言。

      2、 表示時間或數量等。

      例:50點をもって満點とします。/ 以50分為滿分。

      3、 表示原因、理由等,不用于非意志性的現象,也不能前接由形式體言"こと"構成的名次短語。

      例:父は高齢をもって引退した。/ 父親因年事已高而引退。

      4、 以"~をもってすれば"的形式表示信息出處。可譯為"據說".

      例:田中先生の話をもってすれば、太郎は真面目で、何をやらせても熱心にやるから、どの先生にもかわいがられるという。/ 據田中老師講,太郎很認真,無論讓他做什么,都熱心去做,所以受到每個老師的喜愛。

      九、~をよそに

      前接體言,表示對前項不理睬,毫無顧忌地進行后項。可譯為"不顧……".

      例:親の反対をよそに、彼女は外國人と結婚した。/ 她不顧父母的反對,和外國人結婚了。

      十、~をしりめに

      前接體言,表示不把前項放在眼里,或蔑視前項的人事,與"~をよそに"都表示消極的內容,多用于批評譴責無視他人意見或法規的行為等,"~をよそに"表現不管不顧的行為,"~をしりめに"表現無視他人的態度及明知故犯、滿不在乎的樣子。可譯為"無視……".

      例:親の不安をしりめに、妹は海外へ一人で旅立った。/ 妹妹不顧父母的擔心,一個人去了國外旅行。

      十一、~をものともせずに

      前接體言,表示不把前項當成問題困難。可譯為"不怕……".

      例:悪天候をものともせずに、試合を始めた。/ 不顧惡劣的天氣,開始了比賽。

      十二、~をこめて

      前接表達感情、心境等抽象意義的體言,表示一心一意進行某種行動。可譯為"飽含著……".例:愛情をこめて夫に弁當を作った。/ 帶著深深的愛情,為丈夫精心制作了飯盒。

      十三、~を控えて

      前接體言,多以"~を~に控えて"、"~に~を控えて"的形式表示在空間距離上接近于某一地點或在時間上接近某一活動等。"を"前多為某一地點或活動,"に"前多為表示時間、場所的名詞。可譯為"……在即".

      例:能力試験を控えて、學生たちの緊張は日に日に高まっている。/ 水平考試迫在眉睫,學生們一日比一日緊張。

      十四、~あっての

      前接體言或"體言+が",后接"こと"等體言,強調先具備了前項的條件,后項才能成立。可譯為"有了……之后才……".

      例:どんな小さな進歩も努力あってのことだ。/ 無論多么小的進步,都是付出努力的結果。

      十五、~から~に至るまで

      以"體言から體言に至るまで"的形式,可譯為"從……到……".

      1、 表示由某一地點到另一地點。

      例:北京から広州に至るまでの鉄道を京広鉄道と呼ぶ。/ 由北京到廣州的鐵路稱為京廣線。

      2、 舉出前后兩個最典型、最極端的例子以代表整體情況都是如此。

      例:社長から新入社員に至るまで全社こぞって運動會に參加することになっている。/ 規定從公司總經理到新來的職員都要參加運動會。

      "~に至るまで"表示的時空范圍是連續性的,而"~にかけて"表示的時空范圍不一定是連續的。

      例:1974年から現在に至るまで、私はずっとこの學校に勤めてる。/ 從1974年起,我一直在這所學校里工作。

      夏から秋にかけて、雨が多い。/ 夏秋期間雨水多。

      十六、~いかんだ

      前接名詞,表示前項是解決問題的關鍵或產生某結果的決定因素。可譯為"全憑……".

      例:合格できるかどうかはきみの努力いかんで決まる。/ 能否及格,全憑你的努力如何而定。

      十七、~いかんによっては

      前接體言或"體言+の",強調根據前項事物的情況等來決定后項的具體措施。可譯為"根據……情況而定".

      例:経済事情のいかんによっては、考慮する。/ 根據經濟情況來考慮。

      十八、~いかんにようらず

      前接體言或"體言+の",表示不受前項情況等限制,后項依然成立,與"~いかんを問わず"、"いかんにかかわらず"相同。可譯為"不管……".

      例:この研究は條件のいかんによらず、早く始めなければならない。/ 不管條件如何,都要盡快開始這項研究。

      十九、~によるところが大きい

      前接體言,表示某項成果的出現或某事物的產生是依*某人某事物的幫助,前項一般為所受益的內容。可譯為"有賴于……甚多".

      例:人間の身長は遺伝子によるところが大きい。/ 人的身高主要依賴于基因。

    【日本語能力測試一級語法:對象、二者關系】相關文章:

    日本語能力測試一級語法逆接08-02

    日本語能力測試一級語法測試50題及答案08-06

    日語一級文法對象二者關系解析10-16

    日本語能力測試2級重點語法知識09-11

    日本語能力測試四級語法總結07-26

    日語能力測試一級考試語法08-18

    日本語能力測試備考必備語法點10個09-06

    日本語能力測試一級常見復合詞10-15

    日本語一級考試語法重點掌握05-23

    日本語能力測試試題結構07-20

    91久久大香伊蕉在人线_国产综合色产在线观看_欧美亚洲人成网站在线观看_亚洲第一无码精品立川理惠

      在线国产日韩欧美播放精华一区 | 亚洲欧美不卡高清在线 | 亚洲综合图区天堂在线 | 久久九九99这里有精品6 | 亚洲欧美综合香蕉 | 亚洲国产aⅴ成人精品无吗 亚洲综合色自拍一区 |